医師紹介

 

院長 菅家 透(かんけ とおる)

私は昭和54年に『菅家外科医院』を開業し、平成14年から『かんけクリニック』に改め、30数年にわたり地域医療に従事してまいりました。高齢化社会が進むこれからの世の中には、たくさんの問題が潜んでおり、その一端を解決するべき役目が我々にはある、と実感しております。

連携施設であるNHO栃木がんセンターや済生会宇都宮病院、NHO栃木医療センターと協力して、来院される患者さんたちが、笑顔を絶やさず、健やかな生活を送れるよう今後も努力していきますのでよろしくお願いいたします。

 

■専門
外科・内科・消化器科・肛門科

■略歴

1967年(S42)
昭和大学医学部 卒業
1968年(S43)
慶應義塾大学病院 外科学教室入局
1969年(S44)
伊勢崎市立病院 外科 勤務
1970年(S45)
済生会宇都宮病院 外科 勤務
1971年(S46)
慶應義塾大学病院 外科 勤務
1973年(S48)
済生会宇都宮病院 外科 勤務
1979年(S54)
菅家外科医院 開院
 

■資格

  • ・日本医師会認定産業医
  • ・日本外科学会認定医
  • ・日本消化器外科学会認定医
 

副院長 菅家 大介(かんけ だいすけ)

皆さん、こんにちは。乳腺科担当の菅家大介です。
情報社会の現代は、ちょっとネットを調べるだけでも様々な情報が頭に入り便利な世の中になったと思います。
でも、大量の情報を得た為に不安になる事も多々あるのではないでしょうか?

疑問に思ったことや不安に思ったこと、専門のドクターに聞いてしまうのが一番とは分かっていても、病院とかクリニックって、なかなか近づきたくない場所ですよね。
そんなちょっとしたこと、皆さんに気軽に聞いていただけるようなクリニックを目指して、毎日がんばっていきますので、気軽にかんけクリニックへお問い合わせください。

 

■専門
乳腺科・消化器外科・肛門科

■略歴

1975年(S50)
栃木県宇都宮市生まれ(生まれも育ちも宇都宮市です)
1993年(H5)
県立宇都宮高校卒業
2000年(H12)
杏林大学医学部卒業
2000年(H12)
慶應義塾大学病院 外科学教室入局
2003年(H15)
同大学病院 一般・消化器外科 乳腺班
2008年(H20)
宇都宮記念病院 乳腺外科・消化器外科勤務
2009年(H21)
同病院 乳腺外科科長

■資格

  • ・日本外科学会専門医
  • ・日本乳癌学会認定医
  • ・日本乳癌検診学会MMG読影認定医
  • ・NPO法人 日本乳がん検診精度管理中央機構認定 超音波診断医
  • ・日本抗加齢(アンチエイジング)学会認定専門医
  • ・日本消化管学会暫定専門医・指導医
 

非常勤医師

 

篠崎 浩治(しのざき ひろはる)
済生会宇都宮病院
外科 科長/消化器病センター長

■担当
上部・下部内視鏡検査

■資格

  • ・日本外科学会専門医
  • ・日本消化器外科学会認定医
  • ・日本消化器病学会専門医
  • ・日本消化器内視鏡学会専門医
  • ・日本がん治療認定医機構暫定教育医
  • ・日本がん治療認定医機構認定医
  • ・日本食道学会評議員
  • ・日本消化器内視鏡学会関東地方会評議員
  • ・日本消化管学会胃腸科専門医・指導医

川井 夫規子(かわい ふきこ)
済生会宇都宮病院
超音波診断科 科長

■担当
心臓・腹部・体表超音波検査

■資格

  • ・日本超音波学会指導医
  • ・日本超音波学会専門医
  • ・日本内科学会認定医
  • ・日本消化器病学会認定医
  • ・日本医師会認定産業医

伊藤 誉(いとう ほまれ)

■担当
上部・下部内視鏡検査

■資格

  • ・日本外科学会専門医
  • ・日本消化器内視鏡学会専門医
  • ・日本消化器病学会専門医

菅家 さやか(かんけ さやか)

■担当
一般内科・糖尿病内科

■資格

  • ・日本内科学会認定医
  • ・日本医師会認定産業医
  • ・日本抗加齢学会認定専門医